GLOBAL CFD Top page

効率的な運用を可能にするCFDの「レバレッジ」とは

CFD取引におけるコスト

ファンディングコスト

リスクとリスク管理方法

ストップ注文を活用する

取引時間

株式CFD取引

株式CFD取引の計算例

株式CFDでの配当金の取扱

株価指数CFD

商品CFD

CFDの税金基礎知識

5日目決済制度廃止と株主優待権利付最終日後倒し

株の譲渡損と配当金・分配金との損益通算

5日目決済制度の廃止と、それに伴う権利付最終日・権利落日の1日後倒し

権利付最終日とは、その日までに株式を購入していれば配当金や株主優待等の株主としての権利を手にすることができる基準日のことです。

逆にその次の営業日以降に投資したら半年間保有し続けないと権利を受け取ることができないため、権利付最終日の翌営業日のことを権利落日と呼んでいます。

平成21年11月16日に制度変更が行われ、日本特有の5日目決済制度が廃止されました。それに伴い、権利付最終日、権利落日が1日ずつずれるようになっています。

3月末決算の会社なら、3月の最終取引日が権利確定日です。その日の3営業日前が権利付最終日、2営業日前が権利落日となります。

平成22年のカレンダーでいうと、3月31日が権利確定日です。3月26日が配当金等を受け取る権利が手に入る権利付最終日で、3月29日が株主優待・配当金を受け取ることができない権利落日です。

 

株主優待権利付最終日

 

同時に行われた制度変更として、株式の併合や分割等と同時に単元株式数が増加する場合等に行っている売買停止が廃止されています。

また、権利落日より、売買単位は併合または分割後の単元株式数となり、基準値段についても併合または分割比率に応じて調整されるようになっています。

株式投資の経験が豊富な方にとっては知らないと痛い目に遭う大きな制度変更ですので、勘違いしないように注意が必要です。